NORAINU JONES

ランエンドランのサバイバル生活

日々の話

そういえば今まで私が何をしてる人なのか、

ほとんど書いてなかったような気がしたので、

少しずつブログに書いてみようかと思います。

 

ファッションの専門学校で服作りを勉強して、

パタンナーという型紙作りの職に付いた。

新卒で入った会社がかなり変わった会社で、

サンプルをたくさん縫いまくっていました。

(通常の会社では外注に出す事が多い。)

CADを使用した型紙製作が主流の世の中で、

全て手作業という絶滅危惧種なスタイルだった。

入社してそこまで時間が経ってなかった頃、

リーマンショックが起こり、初めて失業する。

 

失業後、運良く次の会社が見つかる。

前職と同じくパターン手引きの会社だった。

そしてまたしてもアパレル業界定番の下積み、

縫って縫って縫いまくる生活が続くのだった。

しかし世の中の不景気のあおりを受けたのか、

入社約半年で会社倒産、再び失業する。

 

景気が悪いとはいえ2社連続の失業はつらい。

経験年数も浅く、スキルに自信もない。

そんな度重なる失業ライフを繰り返しながら、

今も繊維業界の片隅で、失業に怯えながらも

ランエンドランのサバイバル生活をしています。

 

失業ライフを経験した事を振り返ってみると、

雇い止めに合った2社に共通していた事は、

手引きでパターン作成するなど体制が古く、

CADを導入していないため、作業効率が悪い。

効率が悪いため、社員が多く人件費がかかる。

昔からのやり方を変える事が出来なかったため

時代に乗り遅れてしまっていたのだろう。

 

世の中や時代は日々変わっていくという事に

目を背けずに柔軟に生きていかなくては、と

気付かせてくれた、そんな失業体験でした。

自分の得意な事、出来る事を活かしつつ、

理想の生活を探していこうと日々考えてます。

 

f:id:bosuao:20180615021739j:image

 

 

 

 

 

 

デザビレ蚤の市とTシャツ

台東デザイナーズビレッジで年一回開催される

デザビレ蚤の市に行ってきました。

 

デザビレは、デザイン系の創業支援施設のため

入居者の方の入れ替わりがあるようで、

この春で卒業していく人たちの作品や不用品の

蚤の市を毎年開催しているようだ。

 

入居者の方の作品も素敵なものが沢山で、

以前から気になってたYUKI FUJISAWAさんの

箔プリントTシャツを買いました。

 

他の方のフリマでも不用品のTシャツを購入。

おしゃれな人のフリマは掘り出し物だらけ。

 

買ったTシャツを切って接いで丈伸ばしした。

f:id:bosuao:20180304133542j:image

裏地がものすごい縫いにくさだった。

久々に服のリメイクしたけど、やはり楽しい。

 

(元々丈がかなり短め。このままでも可愛い)

f:id:bosuao:20180304133519j:image

 

春になって過ごしやすくなってきたので、

またマイペースに作っていこうと思います。

 

メルカリ=死なない方法

以前から作ったものをどこかで販売したいと考えていた。

販売できる場所は、ネットやイベントなど色々ある。

イベントは手創り市などのハンドメイド系イベントなど。

ネットはBASE、minne、creema、メルカリ、など。

 

手創り市は今の季節、とにかく寒く天候に左右される。

まずBASEを検討したけど、私には敷居が高く感じる。

(自宅の個人情報の公開が特に気になる)

minneなどは、アプリごとのテイストがあるように感じる。

 

メルカリは、フリマというのもあり客層やテイストを

あまり意識せずに販売する事が出来ると思った。

登録しているたくさんの人に見てもらえるメリットもある。

まずは少しずつ使い慣れたメルカリで販売してみようと思う。

 

メルカリアッテ・カウル・メゾンなど色々派生していて

メルカリやフリマアプリの広がりを感じる。

昔、転職活動中の無職期間にメルカリでとにかく

不要な服や物を売って生活の足しにしてた事がある。

メルカリも「死なない方法」の一つだと思うので、

可能性を探って色々実験してみたいと思います。

 

f:id:bosuao:20180121003602j:image

プラスチックボールの旅立ち

最近、家の中も外も寒すぎて行動が遅くなってしまう。

まだ冬が始まったばかりだというのに、

このまま冬眠状態になってはいけないと思い、

ウルトラライトダウンを買ってしまった。

これ、本気で暖かい。家の中でも着てしまう。

厚手のウールのダッフルコートを着る気がなくなる。

 

先日、実はもぐりで手創り市に出展したのだ。

このブログを始める前から作っていた色々と、

最近作った色々をどちらも持っていった。

ウルトラライトダウンを着こんで行ったので、

12月の寒さも耐えられた。(上半身のみ)

 

そして、このボールのネックレスが旅立った。

f:id:bosuao:20171222183818j:image

このネックレスは、万人受けするデザインでは

ないだろうな〜と作りながら思ってたのだけと、

とてもおしゃれなお客様が購入してくださった。

自分の作りたいものの延長に需要があったのが嬉しい。

 

最近はミシンを使って色々作っているので、

来年はどこか販売できる方法を考えていきたいと思う。

 

ブログはじめて早一ヶ月

思い切ってブログを初めてみて、一ヶ月が経つ。

 

8月初旬に青山ブックセンターで行われた、

「バイトやめる学校」についての

山下さんのトークイベントに行った。

 

このイベントの際にも色々なお話が聞けたのだけど、

「何をしたらいいか分からない人は、まずはブログを」

という事を山下さんはお話していた。

 

もし自分がブログを始めるとなると、何を書くのか?

というか、誰か読む人いるのだろうか?とか、

色々考え、まずは情報収集用のツイッターを始めた。

 

「バイトやめる学校」関連の事を検索していると、

色々な仕事やものづくりをしている人を発見する。

雇われる以外の色んな生き方の多様性を見つけた。

 

私は「バイトやめる」事に興味があるけど、

漠然と自分は難しいのではないか?と思っていた。

だけど毎日少しずつでも将来について考えながら

生きてみるのは自由だと少しずつ感じはじめて、

自分の考えをまとめるブログを作ってみる事にした。

 

ブログを書いたり、ツイッターで情報収集しているうちに、

視野が広がって、少しずつやりたい事が浮かんでくる。

 得意な事を世の中の需要に近づけていって、

いつか本当に雇われを卒業できたらいいな、と

「無理だ」から「いつかそうなりたい」

に思考が以前と変わってきている。

どんどん明確な目標などを立てていきたい。

 

自己満足で書いているブログだけれども、

「公開する事で客観性が生まれるのでオススメ」

というのは、本当だったなと一ヶ月経って思う。

 ジャストドゥーイット状態で今月もがんばります。

 

f:id:bosuao:20171130210744j:image

ポシェットって何?

裾上げの余り布でサコッシュを作ってみてから、

ふくろ系のものを作る事に目覚めかけている。

 

f:id:bosuao:20171128191403j:image

f:id:bosuao:20171128191519j:image

 

小さめのポシェット的なものを縫った。

今回も余ってた生地を駆使して作ってみた。

17.5センチ×12.5センチの本が入るくらいのサイズ感。

 

財布と携帯だけ入れてふらっと出かけたいとき、

文庫本など入れて近所をフラつきたいとき用に。

 

最近メルカリで本を売り買いする事が増えている。

その結果、本を傷付けたくない気持ちが強くなった。

外出先で本を綺麗に保ちながら大事に読みたいときに

こんなポシェットどうかな?と思い、作ってみた。

 

材料費ゼロの不用品リメイクをしばらく続けてみたい。

おでん美奈福の八福神

11月も終わりに近づいて、毎日ますます寒い。

寒い日に食べたくなるものといえば、おでん。

 

先日始めて人形町のおでん屋に行ってきた。

「美奈福」というテイクアウト専門のお店だ。

 

 f:id:bosuao:20171125150247j:image

 

 まず店構えの見た目が、最高に気になる。

 

f:id:bosuao:20171125150310j:image

 

おまかせセットや500円セットなどがあり、

この日は500円セットを買ってみた。

 

f:id:bosuao:20171125150441j:image

 

 500円セット(美奈福の八福神、と呼びたい)は、

こんにゃく

はんぺん

じゃがいも

焼きちくわ

ちくわぶ

さつまあげ

たまご

しらたき

と言ったおでん界最強の布陣で固められている。

(ちなみに大根は福神メンバーから漏れている)

 

ビニール袋に入れてもらい、からしが付いてくる。

早速家で食べる。味が染みて、とても美味しい。

コンビニとは違う、手作りの味がお手頃に楽しめる。

 

ちなみにここを見つけたきっかけは、食べログ

 

f:id:bosuao:20171126170912j:image

f:id:bosuao:20171126170926j:image

 

食べログのおでん写真が、グッと来る。

まるで、おでん達の宣材写真(アー写)のようだ。

 

おでん食べて元気に来週も生きようと思います。